【日点協 冬の研修会「タブ譜やコードの点字表記について」のご案内】


NPO法人 日本点字技能師協会


2024年度の冬の研修会は、2月9日(日)の午後にZoomで開催します。
今回の研修会では加藤俊和氏に、ギターやウクレレなど弦楽器の楽譜をわかりやすく記した「タブ譜・コードの点訳」について解説していただきます。
後日の動画配信はありませんので、受講したい方は当日のZoomにご参加ください。

会員以外の方のお申込みも受け付けますのでどうぞご参加ください。

資料提供の方法は、印刷したものをお送りするのではなく、データをメールに添付して送信という方法にさせていただきます。
ただし、点字使用の方で点字データを受け取っても印刷する手段がないという方に限り点字印刷物でお送りいたしますので必要な方はお申し出ください。

皆さまのご参加をお待ちしています。

<研修会テーマ>

タブ譜やコードの点字表記について

<講師>

加藤 俊和氏(日本点字委員会委員・元京都ライトハウス情報ステーション所長)

<日時・スケジュール>

2025年2月9日(日)午後

13:30 Zoom入室開始
14:00 開会
14:10 講義「本当は楽しいタブ譜やコードの点字とは!- ウクレレやギターの始まりはタブ譜から」
    講師:加藤俊和氏
    質疑応答
16:00 終了・退室

<定員> 

50名

<参加費>

3,000円(日点協会員は1,500円)
お申込みいただいた方には1月下旬に参加費納入用の振込用紙をお送りします。

<参加申し込み>

1月17日(金)までに、下記申し込み用アドレス、または日点協ホームページの「冬の研修会ご案内ページ」からお申し込みください。

申し込み用アドレス csk@nittenkyo.her.jp

申込受付担当 曽根

すぐに受付担当の曽根から受け付けた旨の返信をお送りいたします。返信がない場合は恐れ入りますがもう一度送信してください。

資料はデータをメールでお送りいたします。
点字使用の方で点字データを受け取っても印刷の手段がないという方に限り点字印刷物でお送りしますので、7番の項目でそ
の旨お知らせください。
恐れ入りますが、墨字使用の方はデータの送信のみとさせていただきます。

お申込の際に必要な項目は以下です。
1.氏名(ふりがな)
2.会員・賛助会員・非会員の別
3.使用文字(点字・墨字・拡大文字・盲ろう)
4.郵便番号・住所
5.こちらから送信するメールを受け取るメールアドレス
6.電話番号(メールが届かなかった場合などに連絡するために)
7.点字使用の方で、点字データを印刷する手段がないという方には点字印刷物でお送りしますのでお申し出ください。


戻る





Copyright © 日本点字技能師協会 All Rights Reserved.